社内紹介
京葉測量とは
京葉測量株式会社は千葉県の中小企業です。
地元に根を張り約60年、県内測量業界のトップ企業として、公共測量分野での実績には千葉県庁を始め多くの自治体から多大な信頼を頂いています。
その実績は社員全員の、仕事を通じて地域社会に貢献する事への自負と責任感によって培われてきたものであり、会社の成長は社員の成長が有ってこそと考えています。
各種技術研修への参加に加え、現場では先輩社員との共同作業の中、技術力を高め、様々な場面への対応力と、柔軟な思考で顧客のニーズに応えられる人材の育成に力を注いでいます。
また、業務に役立つ各種資格の取得もバックアップ。
社長から新人までオープンに話が出来る、小さな会社ならではの良さが自慢です。
そして特筆すべきは1967年から独自に続けている千葉県全域航空写真撮影により、千葉県の発展を記録した歴史資料を収蔵している点です。
測量は地味な仕事ですが、社会インフラの整備・維持に無くてはならない重要な役割を担っています。
どのような人に会社に来てほしいか
残念ながら私たちは革命を起こそうとは考えていません。地道な改良と問題解決の積み重ねで世の中を少しずつ快適にしたいと思っています。もちろん有効な新技術はどんどん取り入れています。そんな仕事のやり方にフィットする人。そして社会人として、人の話を聞く、自分の考えを持ちつつ周囲と調和する、基本的なコミュニケーションの取れることが大切だと考えます。
現在力を入れている事
現在、地上レーザースキャナ、航空レーザースキャナを活用し3次元データの取得を行っています。加えて今後はドローン搭載型レーザースキャナを利用した3次元データ取得の機会が増えると考えます。当社では若手社員にドローンの操縦資格を取らせ、体勢を整備しています。現在は19名が資格を取得しトレーニングに励んでいます。
今後の展望
いままでの測量設計は2次元成果での納品が主流でしたが、今後は標高を加えた3次元データによる成果品と3次元の設計へと変わっていくことでしょう。
また、3次元データを活用した3DVR技術によりあらゆる角度からのシミュレーションシステムの構築にも取り組んで行きます。
人の面では女性の活躍の場が広がるような会社を目指します。
屋外での測量作業の様子を見ると男性ばかりのような印象ですが、女性だからできないという作業は見当たりません。もちろん力仕事でもありません。現場での観測作業の後はパソコンに向かい測量データを処理する緻密な作業です。測量データを効率的に利用するための地理情報システムの開発、運用も測量作業と一体の業務となっています。
大切にしている事
地域貢献
私たちは千葉の良き地元企業として存在することを大切にしています。
グローバルという言葉とは対極をなしていますが身近な世界の快適化のために働いています。
信頼関係
人と人の信頼関係は、お客様との関係、社員同士の関係、どちらも仕事を進める上では欠かせません。
千葉県内の各自治体とは長年のおつきあい。お客様のニーズに応える成果品を提供してきました。時にはおしかりを頂戴することもありますが、それにまた答えることで積み上げてきた信頼です。
行政からの信頼を更に積み上げ、社会インフラの整備維持への貢献を通じて市民生活の向上に寄与していきます。